羊毛フェルト初心者が 参考動画無し でレッサーパンダを作ってみた

「ひ」の人

初めに

投稿主の属性
・羊毛フェルト歴1日
・youtubeにて羊毛の分け方などの基礎的なものおだけ視聴済み
・不器用といわれることが多い
・絵心なし
・字が汚い

用意したもの
・羊毛
・フェルト用ニードル(普通サイズと細いタイプ)
・フェルト用マット

初めて作った作品

「焚火」
使用材料:レッサーパンダを作るものと同じもの
製作時間:2時間弱

パーツごとに作っていく

胴、腕、足、頭、耳、尻尾をパーツごとに作っていく。
(写真撮るの忘れましたorz)

この時点で各パーツごとの硬さにばらつきができてしまっていた
大きさは左右で同じくらいの大きさにできて大満足。

顔に関しては「レーサーパンダ イラスト」で調べて出てきたものを参考にして、一生懸命刺していく。ザクザク

パーツをつなげていく

パーツ同士のつなぎ目の部分だけ何度も刺したことですごく硬くなってしまった

頭と胴がきれいにくっつかず、簡単に外れそうになってしまった。

悩んだ結果、模様的にもオレンジの羊毛で頭と背中をつなげることでいい感じになった

特に尻尾と両足をバランスよくつけるのにとても手こずった。
時間はかかったが立たせるようにすることができた

完成

ということで完成!!

使用材料の金額:2000円くらい(針やマットも含む)
所要時間:約7時間

初心者でイラストだけ見て作った割にはいいものができたのではないでしょうか。

投稿主的には大満足のものができました。

といっても前述したとおり硬さにばらつきがあったり、疲れてきて尻尾が適当に作られていたり、その他作りこみの甘さなど、挙げたらきりがないほど反省点はあるのですが…

とはいえ、初心者でもこのくらいのものが出来ました

羊毛フェルトやってみたいけど、難しそう…って考えて手が出ない人はぜひこの記事を参考にして考えてください。

タイトルとURLをコピーしました